今後市場の拡大が期待される車載向けディスプレー。中でも注目されているのが「曲がるディスプレー」だ。奈良のベンチャー企業が中心となり、今秋に本格的な異業種連携が動き出す見通しで、普及に向けて大きな弾みとなりそうだ。

 車載向けディスプレーの市場が急拡大している。かつてはカーナビゲーション部分が主力だったが、既にエアコンやオーディオの動作表示などにも広がっており、今後はさらに多くの情報がディスプレーで表示されるようになる。なかでも、自動車メーカー各社が注目するのが、車載向けの「曲がるディスプレー」だ。デザイン性や利便性の向上などのために今後欠かせない商材と見られているが、技術的な課題も多くまだ普及に至っていない。

 そんな曲面形状ディスプレーの普及に向けて、日本企業が中心となり業種を超えた企業間連携を進めようとする動きが起きている。旗振り役となっているのは、曲面ディスプレーの貼りあわせ技術に強みを持つFUK(奈良県御所市)。現在、シャープや材料メーカーの積水化学工業、米3M、双葉電子工業などと実用化に向けた開発に取り組んでおり、今秋にもより大きな動きになる見通しだ。

エコシステム形成でメーカーに提案

 FUKの森健・市場開発部長によると、「5~6年前から欧州の自動車メーカーを中心に曲面加工できるディスプレーの需要が増えている」という。車載向けは、スマートフォン(スマホ)やテレビ向け以上に耐久性や信頼性が求められるが、曲面加工の車載向けディスプレーでは、プロセス技術、素材ともに確立されたものがまだない。一部のメーカーが自動車メーカーに提案している製品があるものの、自動車メーカーからは「デザイン、機能の自由度が限定的」と不満の声が漏れる。

 「日本には、機械や素材、パネル加工などの分野で、“曲面加工”を実現するための技術がたくさんある。海外材料メーカーなども巻き込んだエコシステムを形成し、自動車メーカーに幅広く提案できる体制にしたい」。森部長は業種を超えた企業間の連携を進める背景をこう説明する。各社の技術や知見を持ち寄って開発を進めていき、材料の仕様選定、サンプル作成、環境試験などを経て、9月以降、自動車メーカーや「ティア1」と呼ばれる総合部品メーカーに提案していく考えだ。

現在、FUK、シャープ、米3M、タイカ、テサテープ、バンドー化学、積水化学工業、英FlexEnable、藤光樹脂、双葉電子工業、長瀬産業などが、連携している。写真はFlexEnableが開発する曲面の液晶ディスプレー。
現在、FUK、シャープ、米3M、タイカ、テサテープ、バンドー化学、積水化学工業、英FlexEnable、藤光樹脂、双葉電子工業、長瀬産業などが、連携している。写真はFlexEnableが開発する曲面の液晶ディスプレー。

 車載向けディスプレー市場で、今後、曲面ディスプレーの需要拡大の追い風になると見られているのが、自動車の「ミラーレス解禁」の動きだ。

 昨年、ミラーに関する国際基準が改定され、サイドミラーとバックミラーをカメラで代替できる車の開発が可能になった。新型車であれば、2019年6月18日以降に販売できる。カメラで撮影した映像をインパネの両端に表示する際、「曲面加工のほうが機能的に優れており、デザイン的にも使いやすい」(独部品メーカー大手、コンチネンタルの担当者)と言う。

車載は有機ELより液晶

 曲面加工のしやすさで言えば、液晶よりも有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)のほうが上だが、有機ELパネルを車載向けに本格搭載するにはまだハードルが高い。焼付けや寿命などの問題があり、液晶に比べ信頼性が低いとされているからだ。有機ELでは韓国勢の後塵を拝している日本だが、車載向けディスプレー市場に目を向ければ、今後液晶の曲面ディスプレーで存在感を発揮できそうだ。

まずは会員登録(無料)

登録会員記事(月150本程度)が閲覧できるほか、会員限定の機能・サービスを利用できます。

こちらのページで日経ビジネス電子版の「有料会員」と「登録会員(無料)」の違いも紹介しています。

春割実施中