ローソンは2017年11月からPOS(販売時点情報管理)レジの刷新を始めた。2018年3月上旬までの導入店舗数は約250店。セブン-イレブン・ジャパンやファミリーマートに比べればまだ台数は少ないが、2019年2月末までに全国約1万3000店、3万2000台の置き換えを済ませる計画である。

ローソンの新型POS(販売時点情報管理)レジ。15.6インチの縦長ディスプレーを2枚組み合わせた特徴的な外観
ローソンの新型POS(販売時点情報管理)レジ。15.6インチの縦長ディスプレーを2枚組み合わせた特徴的な外観
[画像のクリックで拡大表示]

 レジの刷新は約10年ぶり。投資額は非公開である。

 ローソンはセブン-イレブンやファミリーマートとは根本的に構造が異なるフルタッチディスプレーのレジを採用した。コンビニ大手としてフルタッチの全面採用は初めてのことだ。15.6インチの縦長ディスプレーを店員側と顧客側に2面配置したレジを、NECと共同開発した。

 レシートのプリンターや決済端末は外付けであり、新たに自動釣り銭機をレジ下の棚に配置。レジに物理的なキーは一切無く、全てをタッチディスプレーで操作する。機器コストは従来よりも、やや高くなった。

新構造でカウンタースペースを有効利用

 新構造を採用した理由について、秦野芳宏経営戦略本部副本部長は「画面サイズを大きくしつつ、カウンタースペースを確保するため」と説明する。レジの横幅は従来型の43cmの約3分の2に相当する29cmに抑えた。その分、カウンターを広く使えるようにしている。

 物理キーを廃止したため、レジ操作は3社のなかで最も変わった。だが「個人向けタブレットの操作に慣れた若い店員にとっては、物理キーと画面が分かれた従来型のレジよりも、むしろ使いやすいようだ」と秦野副本部長はみる。レジ機能の切り換えにはスワイプ操作を使うが、従来型に慣れたベテラン店員向けには矢印キーによる切り換えもできるようにした。

ローソンの新型レジの店員側の様子と特徴
ローソンの新型レジの店員側の様子と特徴
(出所:ローソン提供のレジ画像を本誌が加工)

 ローソンもファミリーマートと同様に、新型レジで客層キーを廃止した。共通ポイントカード「Ponta(ポンタ)」の利用率が5割程度と高いため、そこからの情報で分析できると考えたからだ。