本講座は都合により受付を中止させていただきました。
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

本セミナーは、ビデオ会議ツール「Zoom」を使って、当日ライブ配信します。

11月16日(月)午前9時に締め切らせて頂きます。

セミナー紹介

 深刻な品質トラブルが世界で続発しています。リコールのような市場クレームや客先トラブルだけではありません。工程内の隠れた品質トラブルの増加に悩んでいる企業は大手でも少なくありません。残念ながら、日本企業の品質力は変調を来していると言わざるを得ません。

 では、これからの時代にどこまでの水準の品質力を目指せばよいのでしょうか。1つのロールモデル(手本)は、日本の品質の高さを代表してきたとも言えるトヨタグループの品質力ではないでしょうか。トヨタグループも過去に品質トラブルをたくさん経験しています。しかし、そこから反省・改善して品質力をコツコツと高めてきました。注目すべきは、高い品質を実現するための仕組みを持っており、それらを全社を挙げて実践し続けていることです。

 本セミナーは、人気書籍(Amazonの品質管理分野で第1位獲得)「品質の教科書」(日経BP)の著者であり、トヨタグループの品質スペシャリストである元SQCアドバイザの講師が、トヨタグループが実務で使っている17の品質管理手法の概論を、現役時代の失敗談を交えながら語ります。

 トヨタグループが目指す品質力とは何か。どれくらいの水準を目指すのか。そして、その品質力を実現するために具体的に何をしているのか。トヨタグループの品質力の本質を伝授します。

 開発、設計、生産技術、品質管理に携わる技術者だけではなく、日本企業に求められる品質力について知りたい文系出身のビジネスパーソンにも役立ちます。また、製造業だけではなく、品質問題に悩んでいるIT業界や建設業界の人にも品質向上に関するヒントが得られます。

受講効果

チェックトヨタグループが実務で使っている品質管理手法の概要・全体像を学べます。

チェック講師自身の失敗のケーススタディーから品質管理手法の必要性や習得におけるポイントが分かります。

チェック自社の品質力を高めるために必要な課題を浮き彫りにできます。


■視聴にあたって
  1. 視聴に必要なURLは、配信前日11/17(火)までにメールにてご案内します。
    URLはセミナーに参加する方のみ利用可能とし、再配布を禁止します。
  2. 受講者は、動画を録画・キャプチャーすること、SNSなどへのアップも禁止します。
    もし、発見した場合、事務局は削除を要求できることとします。
  3. セミナーの内容や受講者の個人情報などはセミナー内のみとし、口外しないでください。
  4. システムトラブルなどにより、画像・音声に乱れが生じた場合も再送信や返金はできませんので、予めご了承ください。 なお、音声、画像は受講者でご調整ください。また、サービス利用にあたってのサポートは致しかねます。
  5. 配信中、異常と思われる接続を発見した場合、予告なく切断することがあります。
  6. Zoomの接続環境は【パソコン、有線またはWi-Fiのインターネット環境】推奨です。

なお、「Zoom」上では、個人情報は一切取得いたしません。開催時間中にURLにアクセスいただくと受講可能です。

また、ライブ配信当日にアクセスいただくURLと、登録、ログイン方法につきましては、配信前日の11/17(火)までにご参加の方へメールでお知らせいたしますので、ご確認をお願い申し上げます。

開催概要

セミナー名 Zoomを使ったWeb配信セミナー
失敗談から学ぶトヨタ必須の17の品質管理手法
日時 2020年 11月 18日(水) 13:00~17:00
会場 オンライン開催
Zoomを使ったWeb配信セミナーです
受講料

38,000円(税込み)

※上記は1名様の料金です。複数名での共有は禁止させていただきます。

定員 60名
※最少開催人数(15名)に満たない場合は、開催を中止させていただくことがあります。
主催 日経クロステック 日経ものづくり

講師紹介

皆川 一二(みながわ かずじ)氏
ワンツーテクノ代表、元トヨタグループ「SQCアドバイザ」、
元デンソー開発設計者、小松開発工業顧問

皆川 一二<span class="fontSizeS">(みながわ かずじ)氏</span>

デンソーの開発設計者出身で、かつトヨタグループの品質管理のスペシャリスト「SQCアドバイザ」も務めた品質&開発設計の第一人者。1966年に日本電装(現デンソー)入社。トヨタ2000GTをはじめ、多くの燃料噴射装置や電子制御式燃料噴射装置(EFI)の開発設計に従事。EFI用コンポーネント、インジェクタ、エアフローメーター、燃料ポンプなどの開発設計も担当。車載システムと製品の開発設計で豊富な経験がある。2003年、デンソーテクノ電子制御式ガソリン噴射製品設計部長。その後、デンソーテクノ品質管理部で品質教育企画および社内品質教育講師、トヨタグループ の「SQCアドバイザ」を歴任。ワールドテック講師、小松開発工業顧問、岐阜大学非常勤講師を務め、2020年にはワンツーテクノ代表に就任、現在に至る。日経BPのセミナー「日経クロステックラーニング」の講座「品質完璧マスターシリーズ」の人気講師も務める。品質管理手法の実践的な使い方の指導には定評がある。趣味はアマチュア無線(コールサイン JR2VGG)とカラオケ。著書に『トヨタ必須の17の品質管理手法を伝授 品質の教科書』(日経BP)がある。

プログラム (13:00~17:00)

1.なぜ『品質力』が必要か?

2.品質の基本的考え

  • 2-1 『品質』とは何か?
    • 失敗話その1:お客様を間違えて、開発新製品が全く売れなかった!
    • 失敗話その2:品質目標値を間違えて、お客様に激怒された!
  • 2-2 『品質管理』とは何か?

3.“技術者”に必須な『品質力』と『17の品質手法』

  • 3-1 “技術者”に必須な『品質力』
    • 失敗話その3:○○でよろしいでしょうか?でトップから大喝された!
    • 失敗話その4:一人で悩んで開発がストップしてしまった!
    • 失敗話その5:サブ工程の議論しなくて、重大不具合を発生させてしまった!
  • 3-2 『品質力』を支える『17の品質手法』
    • 失敗話その6:良品回収せず、市場大クレームを発生させてしまった!

4.Q&Aセッション

品質力を高めるには何をすべきか。トラブルを未然に回避するためにはどうしたらよいのか。トヨタグループでは具体的にどのように取り組んでいるのか、などなど、受講者の方からの悩みや疑問、質問にお答えします。
※プログラム内容・講師は予告なく変更になることがあります。予めご了承ください。

【お申し込み注意事項】

  • このセミナーは、ZoomによるリアルタイムWeb配信にてご提供します。
    視聴URLは、配信前日11/17(火)にご登録のアドレス宛にメールでお知らせします。
  • ※お申し込み後のキャンセル、ご送金後の返金はお受けいたしかねます。
  • ※受講料のお支払い: お支払方法はクレジットカード払いのみとなります。領収証が必要な場合は、登録完了メールをご覧のうえ、お手続きください。以下「MyPageメニュー」にお申し込み内容が表示されます。
    <MyPage>https://ers.nikkeibp.co.jp/user/myPageLogin/
  • ※このセミナーの運営事務局を担当する、株式会社サンクよりご連絡をいたしますので、ドメイン名(@55cinq.com)からのメールを受信できるようにしてください。
    お申し込み時にご記入いただいた電話番号に、ライブ配信当日、株式会社サンクより、接続不良の方にご連絡させていただく場合があります。
  • ※講師企業と競合すると考えられる製品やサービスなどをご提供される会社の方は、主催者の判断に基づき受講をお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
  • ※講師の急病、天災その他の不可抗力、またはその他やむを得ない理由により、講座を中止する場合があります。この場合、未受講の講座の料金は返金いたします。