セミナー紹介

 システム開発・運用をはじめ、様々なプロジェクトをスムーズに進めるために欠かせないのが「文章力」です。要求仕様を伝える、不具合を報告する、作業を指示する――。いずれも、要となるのは文章です。早く、正確に情報を伝えられる文章力が求められます。

 しかし仕事の現場には、それができていない文章があふれています。情報を読み取るのに時間が掛かったり、相手に誤解をさせてしまいやすい文章は、プロジェクトの停滞や人間関係のトラブルを招きます。大幅な手戻りが発生し、大規模な損失をもたらしてしまう可能性もあります。

 文章力の重要性は理解しているが、なかなか身につけられない――。そんな人は、実際に「書く」経験が不足している可能性があります。仕事がスムーズに進む文章とはどんなものかを理解した上で、それを意識しながら文章を書いたり、ダメな文章を修正したりすることで、文章力はぐっと高まります。

 本セミナーは、ビジネス文書や技術文書を「書く」「修正する」演習に徹底的に取り組む特訓講座です。「PC操作の方法を、初心者に分かりやすく説明する」「長い文章を短くまとめ直す」など、様々な課題を用意。自ら手を動かして文章を書いてみることで、理解を深めます。他の受講者とのグループ演習を通じて、自分や自社の文章のクセに気づくこともできるでしょう。

 講師は、「日経 xTECH ラーニング」の大人気セミナー「伝わる文章の査読・指導スキル養成講座」を担当する豊田倫子氏です。Webコラム「伝わる文章の書き方教室」も好評連載中です。

 文章力を高めたい人はもちろん、部下の文章指導に悩むリーダーにもお勧めの講座です。ぜひご参加ください。

開催概要

セミナー名 「書く」「直す」を徹底的に身につける
ひたすら“書いて”習得!「伝わる文章の書き方」特訓講座
日時 2019年 12月 11日(水)10:00~17:00 (開場9:30)
会場 東京・秋葉原
秋葉原ダイビル5F カンファレンスフロア
●JR 秋葉原駅より徒歩1分
●東京メトロ銀座線 末広町駅より徒歩3分
●東京メトロ日比谷線 秋葉原駅より徒歩4分
●つくばエクスプレス 秋葉原駅より徒歩3分
受講料

43,800円(税込み)

定員 60名
※最少開催人数(20名)に満たない場合は、開催を中止させていただくことがあります。
備考 【受講特典】
●書籍
「仕事が早くなる文章作法(増補改訂版)」

 福田修、豊田倫子著、定価1,800円+税
(当日会場にてお渡しいたします)
主催 日経 xTECH 日経コンピュータ

講師紹介

豊田 倫子
コンピュータハウス ザ・ミクロ東京

豊田 倫子<span class="fontSizeS"> 氏</span>

ヘルプデスクや検証技術者などを経て、約20年前から教育サービスに携わる。新入社員研修やリーダー研修、マネジャー研修などの企画コンサルティングや教材開発、研修講師、研修運営などを担当する。人材育成研修の受講生は延べ7万人。特に人気の研修が、本セミナーのベースとなっている文章力研修で、これまでに約5000人の文章を指導してきた。

プログラム

10:00~10:15

オリエンテーション

10:15~10:45

早く伝わる実用文章の基礎

  • 文章の品格を高める敬語
  • 実用文章のライティング技術
<演習>日本語の基本、表記を知る、漢字とひらがなの使い分け など
 文章の例:「~してくださる」「~致す」「~頂く」
10:55~12:00

正確でわかりやすい文章を書くために「助詞」を知る

  • 助詞の使い方と重要性を理解する
<演習>助詞の使い方が不適切な文章を題材に、「何が問題か」を考える
 文章の例:「印刷枚数は、印刷ダイアログボックスより設定する」
      「メールにて連絡します」
      「セット商品は、ノートパソコンとプリンタから構成する」
13:00~14:00

誤解なく伝える文章の書き方

  • 長い文章を分解し、読みやすくする
  • 複数の意味を持つ文章を「一文一意」にする
  • 誤解を生みやすい文章を修正する
14:10~15:20

初心者にも分かりやすい操作マニュアルの書き方

  • マウスの操作をパソコン初心者の高年齢層に説明する
    ロジックツリーで全体の流れを作る/文章を作成する ほか
15:30~16:50

簡潔な文章を書く

  • 長い文章を適切に短くする「縮約」に取り組む
16:50~17:00

まとめ・質疑応答

※プログラム内容・講師は予告なく変更になることがあります。予めご了承ください。


【お申し込み注意事項】

  • ※満席になり次第、申込受付を締め切らせていただきますので、お早めにお申し込みください。
  • ※お申し込み後のキャンセル、ご送金後の返金はお受けいたしかねます。申し込んだ方の都合が悪くなった場合は、代理の方が出席くださいますようお願いいたします。
  • ※受講料のお支払い: お支払方法が「請求書」の方には、後日、受講証・請求書を郵送いたします。ご入金は銀行振込でお願いいたします。なお、振込手数料はお客様のご負担となりますのであらかじめご了承ください。クレジットカード払いの場合、受講証・請求書の郵送はありません。お支払い手続きにて決済が完了した後、以下「MyPageメニュー」にお申し込み内容と受講証が表示されます。セミナー当日、ご自身で印刷した受講証をご持参いただくか、携帯端末などにMyPageから受講証を表示いただくようお願いいたします。
    <MyPage>https://ers.nikkeibp.co.jp/user/myPageLogin/
  • ※講師企業と競合すると考えられる製品やサービスなどをご提供される会社の方は、主催者の判断に基づき受講をお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
  • ※会場までの交通費や宿泊費は、受講される方のご負担となります。また、お子さま連れでのご参加はご遠慮ください。
  • ※講師の急病、天災その他の不可抗力、またはその他やむを得ない理由により、講座を中止する場合があります。この場合、未受講の講座の料金は返金いたします。