「楽天グループは正式にヘルスケア事業に参入した。楽天の共通ブランドの価値を活用しながら、我々が開発している治療法を世界に広めたい。一般的なバイオベンチャーとは異なり、研究から治療法開発、商用化まで一気通貫する総合的なバイオベンチャーを目指す」――。

 楽天グループの楽天メディカル社(本社:米国)は2019年7月1日、都内で報道機関向けの事業戦略説明会を開催。楽天 会長兼社長の三木谷浩史氏は冒頭のように宣言した。

 会見で明らかにしたのは、楽天メディカルが開発中の「光免疫療法」と呼ばれる新たな仕組みのがん治療薬「RM-1929」が臨床試験で好成績を得たこと(詳細は後述)。この臨床試験結果は、2019年5月31日から6月4日にかけて米国シカゴで開催された米国臨床腫瘍学会(ASCO)で報告された。

 さらに会見では、同年5月31日付けで楽天メディカルが第1種医薬品製造販売業と第1種医療機器製造販売業の許可を取得したことも報告した。これにより、医師が処方する医薬品の製造販売、ペースメーカーなど生命にかかわるクラス3および4の医療機器の製造販売が可能となった。

事業戦略説明会に登壇した楽天 会長兼社長の三木谷浩史氏(写真:Beyond Health、以下同)
事業戦略説明会に登壇した楽天 会長兼社長の三木谷浩史氏(写真:Beyond Health、以下同)
[画像のクリックで別ページへ]

 三木谷氏は、ヘルスケア分野に楽天グループが本格参入する上での強みとして、IT分野での技術力を挙げる。「米国ではGoogleの親会社であるアルファベットがAIを使って医療分野に進出しようとしており、AppleもiWatchを軸にヘルスケア分野を目指している。AI、IT、科学技術の応用が活発になったことで、医療と楽天などIT産業は急速に近づきつつある」(同氏)。

 もう一つの楽天の強みは、事業推進力と資金力にもあると三木谷氏は言う。「これまでのバイオベンチャーは大手製薬会社に売却することが目標だった。我々は製造、販売まで担い、世界的な普及を目指す」(同氏)と力を込めた。