本セミナーは、Webセミナープラットフォーム「Deliveru」を使って、当日ライブ配信します。
※講師の講演部分に関しましては、後日見逃し配信を予定しています。

9月27日(火)午前9時に締め切らせていただきます。

セミナー紹介

“モメる”IT契約の防ぎ方/改正民法のポイントと注意点/
紛争になりそうなときの対応など、実践的な内容が盛りだくさん

 システム開発・運用に関するもめ事、紛争が後を絶ちません。それらの原因をたどっていくと、必ずといっていいほど契約上の問題にたどり着きます。責任範囲が不明確な契約書が散見されるだけでなく、発注者であるユーザー企業が一方的に不利になる条件が記載されているケースも多いものです。

 こうした問題を防ぐには、発注者であるユーザー企業のシステム部門や事業部門のリーダーが法律・契約に関する知識を身に付け、ITベンダーとの契約交渉スキルを高めるしかありません。そこで本講座では、IT法務の最前線で活躍している上山浩弁護士(日比谷パーク法律事務所)の協力を得て、発注者視点(ユーザー企業視点)でIT法務のスキルや交渉力を高めるカリキュラムをご用意しました。

 2020年4月施行の改正民法の影響についても、ポイントを分かりやすく解説します。IT法務のスキルを高めると、システム開発・運用プロジェクトのリスク低減、品質向上、コスト削減、プロジェクトの円滑化などに役立ちます。是非、本講座をご活用ください。

IT法務初心者の方も安心してご参加ください!
基礎から応用まで、実践的なスキルが身につきます。

本講座の特徴
チェックIT法務の最前線で活躍している弁護士が解説。
 2020年4月に施行された改正民法のポイントもカバーします

 講師(上山弁護士)は、スルガ銀行と日本IBMの裁判においてスルガ銀行側の代理人を務めるなど、IT法務の最前線で活躍しています。ほかにも数々のIT法務案件(システム開発・運用に関わる訴訟や調停など)を手掛けているため、一般的な教科書・書籍には掲載されていない最新動向やノウハウを伝授することができます。

チェック発注者(ユーザー企業のIT部門・事業部門)の視点で実践的に学べます
 契約書の文面や法律の解釈は、立ち位置によって大きく変わります。本講座では、発注者であるユーザー企業のIT部門や事業部門の立場で、システム開発・運用に関わる契約や法律のポイントを解説します。
※ITベンダーの皆様へのお願い※
 システム開発・運用の受注者であるITベンダーの方も参加できますが、あくまでも「発注者」視点の講座である点をご理解いただいた上でご参加ください。発注者の視点で理解することは、ITベンダーの方にとっても有用であるとお考えください。

チェックIT法務の初心者(実務経験がない方)も安心してご参加ください
 システム開発・運用に関する契約や法律に関する実務経験が無い方でも理解できるよう、基本から易しく丁寧に解説します。もちろん、ベテランの方も自身のスキル確認のために役立つはずです。IT法務は一見すると難しいようですが、その基本は意外と簡単です。講座では個別の法律だけでなく、IT法務の根底にある判断ルールと考え方をお伝えします。これにより初心者でも応用力を磨けるスキルを身につけられます。

開催概要

セミナー名 "モメる”前に知っておくべきIT契約の注意点を伝授
IT法務リーダー養成講座
日時 2022年9月29日(木)10:00~17:00
会場 オンライン開催
Webセミナープラットフォーム「Deliveru」で配信するセミナーです
受講料

49,800円(税込み)
上記は1名様分の料金です。複数名での共有は禁止させていただきます。

定員 100名
※最少開催人数(20名)に満たない場合は、開催を中止させていただくことがあります。
主催 日経クロステック 日経コンピュータ

講師紹介

上山 浩
弁護士/弁理士 日比谷パーク法律事務所パートナー

上山 浩 <span class="fontSizeS">氏</span>

1981年3月、京都大学理学部卒業。同年4月、富士通入社。大型汎用機用オペレーティングシステムの企画・設計などに携わる。1990年4月、野村総合研究所に転職。98年10月、司法試験合格。2000年10月、弁護士/弁理士登録。03年2月、日比谷パーク法律事務所に入所。経済産業省「情報システムの信頼性向上のための取引慣行・契約に関する研究会」タスクフォース委員長(06年~07年)を務め、同省のモデル取引・契約書の策定に携わる。失敗したシステム構築プロジェクトに関するスルガ銀行と日本IBMの裁判では、スルガ銀行側の代理人を務めた。

プログラム

10:00~11:45 IT法務の最新事情
~ユーザー/ベンダー紛争の最新動向とその理由

システム開発プロジェクトに関するトラブルは、減るどころかむしろ増えています。裁判などの表沙汰にならない(調停や訴訟の前段階で和解するなど)だけなのです。まずはIT法務の最新事情をご理解いただくため、最近の紛争事例や判例の傾向を紹介します。「なぜそういった問題が起きているのか」「なぜ未然に防ぐことができなかったのか」「どうすればよかったのか」「結局、どこに着地したのか」などを理解し、IT法務スキルの土台を築きましょう。
11:45~12:45 【昼休憩】
12:45~14:15 “モメる”IT契約を防ぐ<基礎編>
~法律と契約書面の意味を正しく理解。改正民法のポイントも押さえる

ユーザー/ベンダー間の紛争を見ていくと、自社に不利な条件が含まれている契約をユーザー企業が正しく理解できないままサインしているケースがよくあります。その原因の一つが、法律や契約文面の「勘違い」です。「こういう文面なら大丈夫」とか「そうしたことは法律が認めていない」など、勝手な解釈をしていた結果、問題が起きたときに双方の意見が対立して炎上します。そこで<基礎編>では、請負契約と準委任契約の本当の違い、瑕疵担保責任の意味、著作権に関する規定など、もめ事になりそうなIT契約を防ぐために必要な法律・契約の基本的なスキルを伝授します。2020年4月1日に施行された「改正民法」のポイントについても解説します。
14:30~16:00 “モメる”IT契約を防ぐ<応用編>
~ちょっとした表現で変わる賠償範囲や責任範囲に要注意

法律を理解しているだけでは、契約に起因するトラブルを防ぐことはできません。契約書面の表現を少し変えるだけで、委託先ベンダーが負う賠償責任の範囲が著しく狭まったり、ユーザー企業が本来持つべき著作権などの権利範囲が小さくなったりするからです。民法の原則では認められていなくても、契約書面で合意すれば有効であると認められることもあります。ITベンダーの多くは、こうしたIT法務・契約上のテクニックを駆使してリスクを低減しているのです。そこで<応用編>では、問題のある契約の例を使って、契約書面に潜んでいるリスクと背景にある法律を伝授します。
16:15~17:00 IT契約トラブルに直面したときの対処法と体制

ここまでの講義を通じて、受講者の皆さんは契約でもめないための基本的なスキルが身に付くことでしょう。とはいえ、実際にそうした現場に直面すると、社内の誰に相談すればよいのか、どうITベンダーとの交渉に臨めばよいのか、などが分からなくなるものです。最後の1時間では、トラブルに直面したときの対処法と体制について説明します。また、時間が許す限り「契約が終わっていないのにシステム開発に着手する必要性に迫られたときはどうするのか」といった皆さんの質問にもお答えできるようにしたいと思います。(チャットでの質問となります)
※プログラム内容・講師は予告なく変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。


■視聴にあたって
  1. 配信当日の視聴に必要なURLおよびログイン方法等は、セミナーお申し込み後にご登録のメールアドレスにお送りする登録完了メールにてご案内しております。
    ems-noreply@nikkeibp.co.jpからのメールを受信できるように設定してください。
    ※初回ログインの際のパスワードは参加者IDと同じで設定しております。変更された場合、変更後のパスワードはご自身で管理してください。
  2. 受講者は、動画を録画・キャプチャーすること、SNSなどへのアップも禁止します。
    もし、発見した場合、事務局は削除を要求できることとします。
  3. セミナーの内容や受講者の個人情報などはセミナー内のみとし、口外しないでください。
  4. システムトラブルなどにより、画像・音声に乱れが生じた場合も再送信や返金はできませんので、予めご了承ください。なお、音声、画像は受講者でご調整ください。また、サービス利用にあたってのサポートは致しかねます。
  5. 配信中、異常と思われる接続を発見した場合、予告なく切断することがあります。1つのIDで1端末のみログイン可能です。二重ログインすると、先にログインした端末が強制的にログアウトします。
  6. オンライン受講の推奨環境はこちら(https://deliveru.jp/faq/#Q7)をご覧ください。
    お申し込み前に、下記のテストサイトにて動画が視聴できることをご確認ください。
  • ▼テスト視聴サイト
    【テスト視聴URL】https://deliveru.jp/pretests/video
    【テスト用ID】livetest55
    【テスト用パス】livetest55
  • また、下記のディスカッション機能も利用可能か、ご確認ください。
    (音声を使った質問・回答などで使用する場合があります)
    IE11、FireFox、また、iPhone、iPadでは、ディスカッションに参加できません。
  • ▼ディスカッションルームのテストサイト
    【テスト視聴URL】https://deliveru.jp/pretests/discussionroom
    【テスト用ID】livetest55
    【テスト用パス】livetest55
なお、「Deliveru」上では、個人情報は一切取得いたしません。


【お申し込み注意事項】

  • このセミナーの動画配信は、株式会社ファシオの「Deliveru」を利用します。ブラウザ上で動画の視聴が可能です。
    配信当日の視聴に必要なURLおよびログイン方法等は、セミナーお申し込み後にご登録のメールアドレスにお送りする登録完了メールにてご案内しております。
    ems-noreply@nikkeibp.co.jpからのメールを受信できるように設定してください。
  • このセミナーの運営事務局を担当する、株式会社イーストクルーからメールやお電話でご連絡を差し上げることがあります。ドメイン名(@eastcrew)からのメールを受信できるようにしてください。
  • ※お申し込み後のキャンセル、ご送金後の返金はお受けいたしかねます。
  • ※受講料のお支払い:請求書払い/クレジットカード払いが選択できます。
    お支払方法が「請求書」の方には、後日、請求書を郵送いたします。ご入金は銀行振込でお願いいたします。なお、振込手数料はお客様のご負担となりますのであらかじめご了承ください。
    クレジットカード払いの場合、お支払い手続きにて決済が完了した後、以下「MyPageメニュー」にお申し込み内容が表示されます。
    <MyPage>https://ers.nikkeibp.co.jp/user/myPageLogin/
    各種書類(領収書等)の発行については、こちらをご覧ください。
  • ※講師企業と競合すると考えられる製品やサービスなどをご提供される会社の方は、主催者の判断に基づき受講をお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
  • ※講師の急病、天災その他の不可抗力、またはその他やむを得ない理由により、講座を中止する場合があります。この場合、未受講の講座の料金は返金いたします。