本セミナーは、ビデオ会議ツール「Zoom」を使って、当日ライブ配信します。

1月19日(火)23時59分に締め切らせて頂きます。

セミナー紹介

『電気自動車』『モビリティーサービス(MaaS)』『5G通信』『V2H』『自動運転』といった暮らしを激変させるトレンドに対し、その電源システムは容易に実現できるのでしょうか?

ノイズや電源の故障によって自動運転車が誤動作したら大切な命を奪いかねませんし、スマートフォンや航空機のバッテリーが発火事故を起こしているように、バッテリーを含んだ電源システムの信頼性確保は容易ではありません。

  • 千差万別のサービスに応じた配電システムを短期間にカスタム設計するにはどうしたらよいのか?
  • バッテリー使用時の劣化を抑制し、さらには、劣化具合の異なるバッテリーを二次利用するためには、どんな技術が必要なのか?
  • 近い将来大量に普及する配送ロボット車両、無人ドローン、電動キックボードを暮らしに活用するためには、どんな電源技術が有効なのか?
  • 1日の充電で数十キロを走行できる太陽電池搭載車が注目されていますが、走行中の部分影やボディーの汚れによる悪影響を、どうやって対策すればよいのか?
  • Googleのデータセンターや欧州初のマイルドハイブリッドカーで用いられ始めた48V配電システムにおいて、48VからCPUや自動運転センサーに必要となる0.5V~数Vに降圧するにはどうしたらよいのか?
  • 車の車載充電器を、小型高効率化するだけでなく、家庭への双方向給電機能、12Vや48Vを生成するDC-DCコンバーターの機能を持たせることはできないのか?

このセミナーでは、上記の課題を解決するための、様々な電源技術について、弊研究室がこれまでに取り組んできた成果や、製品や学術論文にみられる技術的な工夫をご紹介します。その他にも、体積約40cc・出力65Wの小型高効率ACアダプター、パワーデバイスの駆動回路、薄くて曲げられるシール型電源に関する検討についてもご紹介します。

『MaaSの配電プラットフォーム』においては、短期間に高信頼・高性能の電源システムをカスタム設計で提供しなければなりません。千差万別のサービスに応じたオーダーメイド型のビジネスモデルは、脱コモディティー化のチャンスとも言えます。世界に先駆けて『MaaSの配電プラットフォーム』という新たな市場を開拓するためには、産学官が一丸とならなければなりません。セミナーにご参加いただいた受講者とともに、このチャンスをつかむ方策について考えていきます。


受講効果

チェック直流の配電システムとして有望な48Vシステムの活用例やその電源技術について、理解を深めます。

チェック 絶縁形コンバーターにおける様々な工夫や自動車から家庭への電力供給することも可能なマルチポート電源について、小型高効率でシンプルな手法を理解します。

チェックその他にも、小型高効率ACアダプターやパワーデバイスの駆動回路、バッテリーセルの電圧均等化回路についても学びます。

■視聴にあたって
  1. 視聴に必要なURLは、配信前日1/21(木)までにメールにてご案内します。
    URLはセミナーに参加する方のみ利用可能とし、再配布を禁止します。
  2. 受講者は、動画を録画・キャプチャーすること、SNSなどへのアップも禁止します。
    もし、発見した場合、事務局は削除を要求できることとします。
  3. セミナーの内容や受講者の個人情報などはセミナー内のみとし、口外しないでください。
  4. システムトラブルなどにより、画像・音声に乱れが生じた場合も再送信や返金はできませんので、予めご了承ください。 なお、音声、画像は受講者でご調整ください。また、サービス利用にあたってのサポートは致しかねます。
  5. 配信中、異常と思われる接続を発見した場合、予告なく切断することがあります。
  6. Zoomの接続環境は【パソコン、有線またはWi-Fiのインターネット環境】推奨です。

なお、「Zoom」上では、個人情報は一切取得いたしません。開催時間中にURLにアクセスいただくと受講可能です。

また、ライブ配信当日にアクセスいただくURLと、登録、ログイン方法につきましては、配信前日1/21(木)までにご参加の方へメールでお知らせいたしますので、ご確認をお願い申し上げます。

開催概要

セミナー名 Zoomを使ったWeb配信セミナー
5GからEV、MaaSまで、電源技術最前線
日時 2021年 1月 22日(金) 10:00~17:00
会場 オンライン講座
Zoomを使ったWeb配信セミナー
受講料

49,800円(税込み)
※上記は1名様の料金です。複数名での共有は禁止させていただきます。

定員 60名
※最少開催人数(15名)に満たない場合は、開催を中止させていただくことがあります。
主催 日経クロステック 日経エレクトロニクス

講師紹介

西嶋 仁浩(にしじま きみひろ)氏
崇城大学 情報学部 情報学科 准教授

西嶋 仁浩<span class="fontSizeS">(にしじま きみひろ)氏</span>

2002年3月に崇城大学大学院工学研究科博士後期課程エネルギーエレクトロニクス専攻を修了し、崇城大学嘱託教務職員を経て、2003年4月より大分大学の助手、2007年より助教。平成30年4月より、崇城大学情報学部情報学科准教授として現在に至る。スイッチング電源回路の小型高効率化、バッテリー電圧の均等化回路の研究に従事し、複数の企業との共同研究を行っている。博士(工学)。 『日本学術振興会 次世代のスイッチング電源システム第173委員会 幹事』『電気学会 次世代自動車用車載・インフラ電源システム調査専門委員会 委員』『エネルギーハーベスティングコンソーシアム オブザーバー』『くまもと技術革新・融合研究会RIST 企画委員』『大分県産学官連携グループ“超小型モビリティー普及の研究” 参加教員』
中尾 文昭(なかお ふみあき)氏
NExT-e Solutions株式会社 取締役副社長 CTO

中尾 文昭<span class="fontSizeS">(なかお ふみあき)氏</span>

1981年3月 熊本工業大学 電子工学科卒業
1981年4月 FDK(株)へ入社し電源の開発に従事、スイッチング電源の設計、電源設計支援システムの開発、電池利用技術の開発、次世代コイルデバイスの開発を担当
2003年 崇城大学大学院工学研究科 博士後期課程修了
2011年 電動車両技術開発(株) 現在のNExT-e Solutions(株)入社(バッテリーマネージメントシステム開発を担当)
現在 取締役副社長 CTO

プログラム (10:00~17:00)

【1章】

千差万別のサービスを提供するクルマに必要な配電プラットフォームとは? ★

  • 1.1 配電プラットフォームに必要な電源の種類とは? 電源には何が求められるのか? ★
  • 1.2 自動運転に必須となる電源の2重化と短絡保護機能の必要性
【2章】

小型モビリティー(無人ドローン、配送ロボット車両、電動キックボード)を普及させるための電源技術とは?

  • 2.1 配送ドローンのワイアレス充電 ~安価に位置ずれや金属異物を対策 ★
  • 2.2 配送ロボットの長寿命化・環境負荷低減 ~電気二重層キャパシタの活用 ★
  • 2.3 太陽光発電電動キックボード ★
  • 2.4 太陽光発電ガレージとプリウスのリユースバッテリーを活用した電動キックボードのワイヤレス充電システム ★
    (トヨタ自動車九州、T・プランとの取り組み:大分県産学官交流グループ活動支援事業)
【3章】

リユース電池を用いた蓄電システム

  • 3.1 リユース電池の活用
  • 3.2 ばらつきを許容する蓄電池制御技術
    • ・直列電池の均等化技術
    • ・電圧範囲の異なる電池の並列運転技術
  • 3.3 実証結果
  • 3.4 今後の応用
【4章】

太陽光発電によって航続距離やサービス稼働時間を延ばすためには?

  • 4.1 走行中における部分影の影響
  • 4.2 ボディーの日射量測定システム ★
  • 4.3 部分影に強い、小型高効率な車載太陽光発電システム
    (日産自動車との共同研究)
【5章】

5G通信設備でトレンドとなる48V配電に必要な電源技術とは?

  • 5.1 Googleも検討している種々の共48V/12V電源など
    (国際学会で提案されている回路の紹介と比較)
  • 5.2 CPU用電源に用いられるマルチフェーズ方式やカップルドインダクター方式
  • 5.3 コンデンサー分圧方式マルチフェーズコンバーター ★
    ~降圧比4倍、FETの電圧ストレスが4分の1になる次世代CPU用電源
    (NEDO事業における研究成果)
  • 5.4 巻線インダクターを用いた高降圧比2相式コンバーター ★
    (NEDO事業におけるTDKラムダとの共同研究成果)
  • 5.5 短絡保護機能を先天的に持つタップドインダクター降圧形コンバーター ★
    (NEDO事業におけるTDKラムダとの共同研究成果)
  • 5.6 AC-DCコンバーターの小型化・高効率化を両立する手法 ★
    ~瞬低補償機能を備える2相式PFC回路
【6章】

新興国で普及が見込まれる48Vハイブリッド車向けコンバーター技術とは?

  • 6.1 48Vマイルドハイブリッドシステムとカップルド・インダクター・コンバーター
    (製品の分解調査結果を含む)
  • 6.2 臨界モード方式降圧形コンバーターによるゼロ電圧スイッチングとその課題
  • 6.3 効率98%を超える低ノイズ降圧形コンバーター(ZVS補助回路方式)★
    (デンソーとの共同研究成果)
  • 6.4 バッテリーマネジメント機能を有した48V/12V冗長電源と鉛バッテリーレス化 ★
【7章】

急速充電やV2H、MaaS配電に必要な電源技術とは?

  • 7.1 磁気部品一体型カレントダブラー・ハーフブリッジ・コンバーター ★
  • 7.2 Vicorのファクタライズド・パワー・アーキテクチャー
  • 7.3 電流共振コンバーターと磁気部品一体型カレントダブラーコンバーターを複合した位相シフト絶縁形DC-DCコンバーター ★
  • 7.4 高周波化・小型高効率化が可能な双方向コンバーター ★
  • 7.5 複数のバッテリー間の充放電を可能とする小型高効率マルチポート電源 ★
  • 7.6 バッテリーの400Vと800Vの直並列切り替えの実現に向けて ★
【8章】

その他、電源の小型化・薄型化技術

  • 8.1 約40cc・65Wを実現したACアダプター ★
    (リコー電子デバイスとの共同研究成果)
  • 8.2 並列接続されたスイッチ素子の駆動タイミングを同期させるための回路 ★
  • 8.3 数十MHzで周波数制御可能なGaNデバイスの低損失ゲートドライブ回路 ★
    ~可変容量コンデンサーを用いた回生形正弦波ゲートドライブ回路
  • 8.4 薄くて曲げられるフレキシブルコンバーターの実現に向けて ★
※1、2、4、5、6、7、8章は西嶋氏が担当。3章は中尾氏が担当となります。
※★印は西嶋研究室で取り組んだ成果です。プログラム内容・講師は予告なく変更になることがあります。予めご了承ください。

【お申し込み注意事項】

  • このセミナーは、ZoomによるリアルタイムWeb配信にてご提供します。
    視聴URLは、1/21(木)までにご登録のアドレス宛にメールでお知らせします。
  • ※お申し込み後のキャンセル、ご送金後の返金はお受けいたしかねます。
  • ※受講料のお支払い: お支払方法はクレジットカード払いのみとなります。領収証が必要な場合は、登録完了メールをご覧のうえ、お手続きください。以下「MyPageメニュー」にお申し込み内容が表示されます。
    <MyPage>https://ers.nikkeibp.co.jp/user/myPageLogin/
  • ※セミナーの運営事務局より連絡することがあります。
  • ※講師企業と競合すると考えられる製品やサービスなどをご提供される会社の方は、主催者の判断に基づき受講をお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
  • ※講師の急病、天災その他の不可抗力、またはその他やむを得ない理由により、講座を中止する場合があります。この場合、未受講の講座の料金は返金いたします。