本講座は都合により中止とさせていただきました。
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

セミナー紹介

<加速する新しいワークスタイルの実現に向けて>

3日間の集中講義とワークショップで、事務改善と業務改革に必要な知識と手法が実践で即使えるノウハウやテンプレートを用いながら、無理なく学べます。

 新型コロナウイルスの蔓延は、ビジネス環境だけでなく、その根本となる生活習慣や意識までも激変させました。テレワークを緊急で導入し、その問題点や逆にメリットに気づいた企業も多いと思います。これらを踏まえ従来の仕事のやり方を見直し、働き方を変え新しいワークスタイルを実現するために、業務改革推進部署や業務改革プロジェクト(RPA・AI・ロボット活用含む)を立ち上げる企業が多数となりました。

 事務改善や業務改革の成否のカギを握るのはプロジェクトチームです。実効性のある改善案を企画・立案し、円滑に実施するためには、チームリーダーや主要メンバーが「事務改善・業務改革手法」と「プロジェクトの実践ノウハウ」を身に付け、自社に合ったデジタル化に貢献することが求められています。

 本講座は、業務改革に関するグローバルスタンダード、ドラッカーのマネジメント理論、講師の知見を体系化した構成になっています。座学とワークショップを通して、改善活動で必要とされる知識や実践的なノウハウをすぐに本業で活用できる人材を育成します。


■業務改革とDXを推進するマネジメントリーダー
人材強化のための講座体系と受講後の目標人材
■当講座が目指す人材像
(年齢性別不問)
  1. 現状を見える化し、他者に説明できる人材
  2. 現状を正しく分析し、課題を発見できる人材
  3. あるべき姿を描き、提示できる人材
  4. チームリーダーとしてあるいは主要メンバーとして 業務改革プロジェクトを推進できる人材
  5. 会社の意向に沿い、周囲を巻き込み継続的改善ができる人材
業種・職種は不問! これまでに様々な業種・職種の方が受講されています
製造業(航空機、自動車、自動車部品、自動車内装機器、エンジン部品、タイヤ、モーター、ばね、電子機器、電子部品、軸受、スイッチ、ステンレス、医療機器、オフィス機器、住宅関連製品、音響機器、家電、セラミック製品、製紙、化成品材料、日用雑貨、医薬品、化粧品、食品、食品素材、健康食品、乳製品、酒類、トンネル掘削機、各種産業機器など)、卸売業(医薬品、医療機器など)、不動産業、陸運業、海運業、印刷業、銀行・信用金庫、証券業、生命・損害保険業、リース業、電力業、電気通信業、情報通信業、鉄工業、設備プラント業、石油取扱業、IT会社(コンピュータ、セキュリティソフト、 ベンダー、ソフトハウス、IT子会社、各種パッケージソフト、クラウドサービス)、各種商社、サービス業(量産開発・設計、エレベーター、投資向け情報、梱包・発送、製品保管、カーシェアリング、各種レンタルなど)、警備保安業、文化娯楽業(映像、演劇、ゲーム、玩具、コミック、アニメ)、フィットネスクラブ、通信教育業、広告業(広告制作、WEBなど各種メディア)、コールセンター業、知財関連業、農林漁業団体、 官公庁、自治体、省庁関連団体、公共団体、研究機関、大学、NPO

開催概要

セミナー名 事業部門・企画開発管理部門・IT/DX推進部門のための
業務改革プロジェクトリーダー養成講座【第11期】
日時 <全3回コース>
2021年9月2日(木)、9月29日(水)、10月27日(水)
10:00~17:00(開場9:30)
※10月 27日のみ、修了証書授与式のため17:15まで
会場 東京・神谷町
日経BP(日経虎ノ門別館)5階セミナールーム
東京メトロ日比谷線「神谷町」駅より徒歩5分、
東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅より徒歩7分
受講料

139,000円(税込み)
※3日間とも昼食・お飲み物付き

<複数人割引価格> 2人目から 129,000円(税込み)
2名様以上で本セミナーに申し込まれる場合は、お得な複数人割引をご利用ください。
最初に申し込みをされた方の受講番号が「親受講番号」になります。
2人目以降の方は、申し込みフォームの親受講番号欄に、最初に申し込みをされた方の受講番号を記入してください。複数人割引価格が適用されます。
※最初に申し込まれる方の受講料金は複数人割引の対象外になります。
※親受講番号を誤入力された場合は割引の対象外になります。ご注意ください。

受講対象 以下の中堅および若手社員の皆様(年齢・性別不問)にお勧めです。
・仕事や職場の働き方をより良くしたいと日頃感じてる方
・上司から業務改善提案を求められている方
・業務改革プロジェクトのリーダー役を期待されている方
・IT部門やDX推進部門のメンバーとして業務改革プロジェクトに参画する予定の方
定員 32名
※最少開催人数(20名)に満たない場合は、開催を中止させていただくことがあります。
備考 ■受講特典
●講座期間中の講師へのメール等による個別相談が可能
講座中に理解しきれなかった部分も、メール等による個別相談をいただければ、講師が後日フォローいたします。
●講師が選定したテンプレートの一部をデジタルデータで提供
●参考書籍2点
「教えてドラッカー、働く私はITでどこまで伸びるの?」
(森岡謙仁著,日経BP)
「図解ドラッカー入門」(森岡謙仁著,KADOKAWA)
※当日会場にてお渡しいたします。


◎開催当日のご来場時にはマスクの着用をお願いいたします。また、受付時の検温も実施します。その他、新型コロナウイルス感染防止の対策をとっての開催となります。ご協力をお願いいたします。

◎本講座では、カリキュラム進行のため、これまで第1回時に会場で実施していた講師との名刺交換に代えて、受講申込時にご登録いただいた情報を講師(会社名:アーステミア)に第三者提供いたします。ご了解の上お申し込みをお願いします。
主催 日経クロステック 日経コンピュータ 日経ものづくり

講師紹介

森岡 謙仁
経営・ものづくり・DXアドバイザー/アーステミア 代表取締役社長

森岡 謙仁<span class="fontSizeS">氏</span>

精密機械メーカーの品質管理部門、独立系コンピューターディーラーの取締役などを経て、1992年より現職。企業経営実務と情報システムの両面に明るく、経営管理手法と情報システム技術を一体とした経営革新、情報システム部門の変革、マーケティング・営業革新、システム投資計画策定、業務改革プロジェクトおよびプログラムマネジメント、新商品開発、新事業開発など、上場企業から中堅企業を対象とした助言・指導および教育で多くの実績をもつ。また、現役のCIOとCDOを支えるとともに全社IT組織および全社ITガバナンスの構築と改善、DX推進のための助言・指導、情報システム部門やシステム子会社、IT会社の若手人材や中堅社員、経営管理者の育成にも活躍中。主な著書・連載に「図解ドラッカー入門」(KADOKAWA)、「ドラッカーの実践!! MOT(技術経営)リーダーのマネジメントスキルアップとテンプレート集」(編著監修、新技術開発センター)、「教えてドラッカー 働く私はITでどこまで伸びるの?」、「CIOへの道」ITpro(現 日経クロステック)連載(日経BP)などがある。

これまで、CIO養成講座(2003年~2008年 日経ビジネススクール、2009年以降 日経BP)など多数の講座を持ち、500社以上の情報システム部門のリーダーに、CIO・CDOの基本と実務ノウハウを提供してきた実績を持つ。

プログラム

業種・職種の異なるメンバーとのワークショップで、互いに気づき・学ぶ!!

 【1日目:9月2日(木)】 現状分析を行い、問題を発見する  
 属人的業務の見える化と問題点・課題の共有  


10:00~12:30 ◆実践前の確認:基礎知識と応用力を学ぶ
  1. 業務改革リーダーの役割
    • 仕事のムリ、ムダ、ムラ
    • 業務改革とは
    • DX時代の業務改革リーダーの仕事
  1. 業務分析手法と業務改革企画書
    • フレームワーク、テンプレートの活用
    • 現状分析
    • ワークフロー分析
    • プロセス分析
    • 根本原因分析
    • 成果の測定評価指標(KGI、KPI)の設定
    • 業務改革効果予測
    • 業務改革企画書作成
  1. 業務改革プロジェクトの立ち上げ
    • 業務改革プロジェクトの基本方針
    • プロジェクトメンバーの人選と組織作り
      ※CFT(クロスファンクショナルチーム)を含む
  1. この段階で上司と他部署を協力者にする方法
13:20~16:20 ◆実践編:ワークショップ
  1. 業務改革方針の検討
  1. 業務改革プロジェクトの立ち上げ
16:30~17:00 ◆まとめ講義


 【2日目:9月29日(水)】 あるべき姿を検討し、改革の方向性を探る  
 ムダとりと合理的な職務設計/フレームワークとテンプレートをフル活用  


10:00~12:30 ◆実践前の確認:基礎知識と応用力を学ぶ
  1. 全体最適と部分最適
    • 全体最適と部分最適との比較
    • 全体最適を導く手法
    • 顧客からスタートする
    • 部門間の課題解決
  1. あるべき姿(新業務プロセス)の明確化
    • あるべき姿とデジタル活用の検討
    • 投資対効果(収益性、生産性、品質向上など)の予測
  1. グローバルスタンダードに学ぶプロジェクトの進め方
    デジタル活用の勘どころ(RPA、ロボット、AIなど)
    • PMBOK
    • アジャイル開発
    • プロジェクト計画・工程表作成
    • 会議の進め方
    • スケジュールの作成
    • 関係者とのコミュニケーションのとり方
  1. この段階で上司と他部署を協力者にする方法
13:20~16:20 ◆実践編:ワークショップ
  1. キックオフミーティング
  1. あるべき姿を検討する
16:30~17:00 ◆まとめ講義


 【3日目:10月27日(水)】 業務改革プロジェクトを成功させる  
 新業務プロセスへの移行と改革の評価  


10:00~12:30 ◆実践前の確認:基礎知識と応用力を学ぶ
  1. 業務改革プロジェクトのリスク管理
    • フレームワーク、テンプレートの活用
    • 進捗報告の仕方
    • 実行監視とコントロール
    • 業務改革プロジェクトに潜むリスク
      (デジタル活用プロジェクト含む)
    • 成功させるリスク管理の勘所
  1. 新業務プロセスへの移行、抵抗勢力への対処の進め方
    • 抵抗勢力への対処方法
    • 新業務プロセスへの移行準備
  1. 新業務プロセスの稼働と評価
    • 新業務プロセスの評価
    • 新業務プロセスの定着と継続的改善
  1. この段階で上司と他部署を協力者にする方法
13:20~16:20 ◆実践編:ワークショップ
  1. 業務改革プロジェクトのリスク管理
  1. 新業務プロセスの評価
16:30~17:00 ◆まとめ講義
17:00~17:15 ◆質疑応答と修了証授与式

※プログラム内容・講師は予告なく変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。






【お申し込み注意事項】

  • ※満席になり次第、申込受付を締め切らせていただきますので、お早めにお申し込みください。
  • ※お申し込み後のキャンセル、ご送金後の返金はお受けいたしかねます。申し込んだ方の都合が悪くなった場合は、代理の方が出席くださいますようお願いいたします。
  • ※受講料のお支払い: お支払方法が「請求書」の方には、後日、受講証・請求書を郵送いたします。ご入金は銀行振込でお願いいたします。なお、振込手数料はお客様のご負担となりますのであらかじめご了承ください。クレジットカード払いの場合、受講証・請求書の郵送はありません。お支払い手続きにて決済が完了した後、以下「MyPageメニュー」にお申し込み内容と受講証が表示されます。セミナー当日、ご自身で印刷した受講証をご持参いただくか、携帯端末などにMyPageから受講証を表示いただくようお願いいたします。
    <MyPage>https://ers.nikkeibp.co.jp/user/myPageLogin/
  • ※講師企業と競合すると考えられる製品やサービスなどをご提供される会社の方は、主催者の判断に基づき受講をお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
  • ※会場までの交通費や宿泊費は、受講される方のご負担となります。また、お子さま連れでのご参加はご遠慮ください。
  • ※講師の急病、天災その他の不可抗力、またはその他やむを得ない理由により、講座を中止する場合があります。この場合、未受講の講座の料金は返金いたします。
  • ※本セミナーまたは同じ会場を利用した別セミナー等で新型コロナウイルス感染者が発生した場合、感染症法に従って、都道府県もしくは市区町村、保健所・保健センターと連携での対応が必要となります。 保健所・保健センターから皆様への連絡等のため、弊社取得済の情報(氏名、住所、連絡先等)について、保健所・保健センターにお伝えする場合がありますので、予めご了承ください。

すぐ実践に役立つ!! 階層別 ・課題解決型マネジメント講座シリーズ